ブライアン・サン "シュレディンガーの猫"
DIRECTOR:木本健太(A-10株式会社)
生産:A-10株式会社
2015年11月25日リリーズ、2nd Mini Album「シュレディンガーの猫」のリドトラック、「シュレディンガーの猫」のミュージックビデオ。
「シュレディンガーの猫」の検証実験が伝えるその意味を、Brian the Sunの表現する音楽とフィルターを通って感じてほしい。
——————————————-
Brian the Sunの2枚目のミニアルバム「Schrodinger's Cat」の「Schrodinger's Cat」
バンドは思考実験のメッセージを音楽の形で伝えたいと考えています。
ミュージックビデオ監督:木本健太
プロダクション:A-10 inc
——————————————-
テレビ朝日系全国放送「musicるTV」11月度オープン・テーマ
テレビ朝日(毎週月曜日25:26〜放送中)
※放送地区により放送日時が異なるので、詳しくは番組HPをご覧ください。
——————————————-
【リリース情報/リリース情報】
ブライアン・サン「シュレディンガーの猫」
2015.11.25リリース
DDCB-14039 /¥1,500 +税金
[収録曲]
01.都会の泉
02.半キャブ
03.シュレディンガーの猫
04.同じ夢
05.虹
——————————————–
◆ブライアン・サン・オフィシャルサイト
◆Brian the Sun公式Twitter
◆SPACE SHOWER MUSIC
——————————————–
曲名に文句言ってるやつ多すぎ
お前の頭の中には曲名しかないの?
分からない。このバンドを批判したい訳では無いが歌詞のどこら辺がシュレディンガーの猫なのか明確に説明して欲しい。科学者でも哲学者でもない人間がこの題名で創作物を作るのってそれなりの覚悟が必要だと思うんだよね。赤っ恥かきかねないから。
目が覚めて数分経って 憂鬱と愛情交換 退屈な人生観を自分自身に問うた
自分の生きる意味さえも誰かに確かめたいんだ 甘すぎるオレンジジュールの果汁は2% 嘘じゃないけど真実でもない 灰色した部分が多すぎて 白と黒で出来た僕の目は 確かに君のその姿を焼きつけたままで 誰も受け入れないように誰も疑わないように 臆病な僕はまた僕を演じきって 刹那的人生概論に僕は嫌気がさしてきたんだ こうしてる間にも僕はしに続けてるのに 自問自答を繰り返す誰かが僕に囁いた お前の頭の中には白と黒しかないの? 誰かの生きる意味さえも自分で確かめたいんだ 僕の吐き出した声は君には届かないの 意味はないけど意味がないことはない そう言って君は笑うけど 強いて言うなら僕の両の手は 未来への希望を強く抱きしめたままで 誰も傷つけないように 誰も傷つかないように 臆病な僕はまた僕を信じきって 君が君らしく生きるために僕が僕らしく生きるために 道端に咲いている花を踏み潰さないように 誰も受け入れないように誰も疑わないように 臆病な僕はまた僕を演じきって 刹那的人生概論に僕は嫌気がさしてきたんだ こうしてる間にも僕は死に続けてるのに
I didn't come for bnha, i came for Brian The Sun.
タイトルの厨二感w w
偶然何かいいバンドないかと調べていたら巡り会えました。
一瞬でファンになりました。
この曲が最近の私の原動力です
他の曲も素晴らしいのばっかだし、いずれ絶対ライブ行きます
この曲すごくすき
best part 1:25 – 1:44
ブライアンでいちばんすき
what is the English name of this song. I
m looking for it on spotify
THIS FUCKING SONG AAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
初めて聞いた時この曲にセンスを感じた。
벌써 일 년이나 됐구나
such a good heelflip <3
godly
一発で好きになった!
きっと、君はすぐ近くにいる。
こうしている間にも僕は死に続けているのにって深いな…
シュレディンガーの猫は生きながら死ぬ現象で物理学用語のようですね。
あーもう最初っからすきだわ。。。
노래좋아요
サグワ何してんの
この曲好き!
パラドックスが解けたのかと、一瞬ビックリした
I play Acoustic guitar time for electric yeah!!!!
How old is the singer, he barely looks 18 :/
癖になる。そんなメロディー
やっぱりCD買いたくなるバンドなんだよなぁ
声が落ち着く。
何度も再生してしまう
by the way porno graffitti are doing the opening cant wait till the april 3rd
+One 4 All I can acctually imagine this as the ending of my hero academia though
PLUS ULTRA!!!
Hero Academia Squad
Can't wait for boku no hero academia ed song!!!
Boku no Hero Academia!
サビの哀愁漂うロックというのが新鮮でいい、
やっぱ好きー ブライアンザサン
なんか弱い
<3
una de mis bandas favoritas saludos desde mexico
かなり好き
声に惹かれる
ITunes ラジオで曲ばっかり飛ばして聴いてたらこの曲が流れてきて、何回もリピートした。声もメロディーの乗せ方もそうだけど、歌詞が良い。調べてみたら、彼が高校の時に書いた曲らしい。高校でこんな風に考えが整っていると思ったら本当に関心する。白と黒をはっきりしたいけど灰色の部分が多すぎる気持ちがすごく共感出来る。バンドとしてはみんな売れたい部分もあるけど、サビとかについてのコメントもそうだけど、やっぱり売れる売れない受ける受けないとか関係なく、ただ素直な感情を素直なままに伝えたこんな曲の方が、わたしには剥き出しの本人の苦しみがあって好きです。
ドラムやってみたいなあ
シュレディンガーの猫がなんなのか分かってるのか?
こんなタイトル付けなきゃいいのに
今回はサビでの盛り上がりがちょっと弱い気がする。でもbrianらしい曲調で好きです。もっと人気出ますように。
ベースが面白くて聞いてて気持ちいい